QNAP

QNAPかんたん構築

QNAPかんたん構築記・番外編 QNAPのメモリを増設

突然だがメモリ増設 今使っているQNAPでVitualizationStationを使うことにしたため、構築記も書き終わっていないというのにメモリを増設してみる。QNAP公式では、TS-453Dの上限メモリは8GBとなっているが、貴...
QNAPかんたん構築

QNAP構築記③myQNAPcloudへの登録&二要素認証の設定

myQNAPCloudへの登録 最低限利用できる状態になったので、本QNAPをmyQNAPcloudへ登録する。myQNAPcloudはQNAPが運営するWebサービスで、登録することによりインターネット上から自宅のQNAPへ接続が...
QNAPかんたん構築

QNAP構築記②RAID構築~共有フォルダ作成

共有フォルダ作成までの流れ RAID構築・共有フォルダ作成までの段取りとして1.ストレージプールの作成(RAID設定)2.ボリュームの作成(フォーマット)3.共有フォルダの作成の順に行う。 ストレージプールの構築 RAI...
QNAPかんたん構築

QNAP構築記①開梱~管理者ログイン

QNAP(TS-453D)の構築記事。開梱から共有フォルダの作成までを解説。
QNAPかんたん構築

QNAP構築記⓪構築前に

今回数年ぶりにNASを再構築してみた備忘録。本記事ではQNAPでやりたいことなどを解説する。
タイトルとURLをコピーしました