今回のゴール
- 開梱して中身をチェック
- HDDを本体へ取り付け
開梱
DS220jは2ベイのモデルなので自分がこれまで触ってきたNASでは一番小さい。ので当然箱も小さい。

筐体はプラスチックで美しい筐体。

背面。LANは1ポートのみ。
HDDは未搭載なので、本体ネジは止まっていない。

その他同梱物。
電源コート、ACアダプタ、LANケーブル(1本)、HDDマウント用ネジ、ケース用ネジ、追加ネジ穴用ブラケット追加ブラケット固定用ネジ。

さて、これからHDDを取り付けていくので本体ケースを開けていく。
上述したようにネジは止まっていないのでそのままケースをずらすと取り外せる。


ケースを取り外した状態。
この中央部に3.5インチHDDを2台搭載していく。

HDDの取り付け
今回取り付けるHDD。Amazonのキットで同梱されているSEAGATE IronWolf2TB。
IronWolfはNAS用として設計されたHDDだ。

画像前方の基盤にコネクタがあるのでそこに差し込む形で取り付ける。

2台目も取り付け。この段階ではまだ固定されていない。

次にHDDを固定する。固定には↓の写真のネジを使用する。
形状が特殊なので間違えることはないだろう。

固定完了。ブラケットは使用しないのでネジはあまる。

本体ケースを戻して背面の固定ネジも取り付ける。

取り付けは完了したので、次回から電源を入れて設定を始める。
コメント